旧朝日村(岐阜) 棚洞山(1320m) 2019年10月27日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 6:03 廃林道入口−−6:08 斜面取付−−6:23 廃林道終点−−6:39 棚洞山−−6:49 廃林道終点−−6:58 廃林道−−7:01 廃林道入口

場所岐阜県高山市
年月日2019年10月27日 日帰り
天候
山行種類藪山
交通手段マイカー
駐車場廃林道入口に駐車
登山道の有無無し
籔の有無前半は灌木藪、山頂付近は笹藪
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント山頂を東〜北〜西へと巻く林道から往復。この林道はグーグルの衛星写真では広く良好に見えるが実際は入口から廃林道化している。東尾根を往復したが主に灌木藪が主体で、傾斜が緩んでからは笹藪が主体。でも栃尾山と比較すれば相当楽な藪と言える。山頂は樹林で展望皆無




廃林道入口に駐車 廃林道はほぼ水平移動
最初の尾根に取り付く 疎な植林で灌木藪がウザい
標高1180m付近 標高1240m付近の肩。三角点は発見できず
廃林道終点 廃林道終点から再び藪尾根に突入
樹林の隙間から見た木曾御嶽 標高1290m付近。獣道あり
古い目印が点在する 標高1310m付近。傾斜が緩み、笹が中心の植生チェンジ
棚洞山山頂。笹と樹林で展望無し。山頂標識無し 下山中に見えた乗鞍岳

工事中の高山−塩尻間直流送電線。4本腕=2系統らしい こちらはまだ送電鉄塔建設中らしい
廃林道終点 さらに尾根を下って廃林道へ
廃林道へ出た 廃林道入口到着
野麦峠へ向かう途中では架線工事中だった


・棚洞山は秋神貯水池東側にある山。地形図では山頂近くまで林道が延びていて、これを利用すれば簡単に登れそう。グーグルの衛星写真を見るとこの林道は鮮明に写っていて、明らかに現役の林道で道幅も広そうだった。これなら安心して通行できそうだ。

・前日夕方、暗くなった時間帯に国道361号線権現トンネル西側入口から右に分岐する林道へと入る。砂利道だが最近も頻繁に車が通った形跡があり比較的安心して走行可能。ただし、大雨で水が流れて溝ができていたり、溝ができるのを防止するためのゴム板で大きな段差ができていたりと気は抜けない。

・途中でタープを張ってキャンプ中の車を発見。こんな山の中で見かけるのは珍しい。翌朝もまだ張ってあり、隣に人間が寝るための一人用テントもあった。

・さらに奥に入ると舗装に変わるが、途中から再びダートに。やがて車止めのチェーンがかかった場所に到着。カーナビと地形図で現在位置を確認すると、目的の林道入口を通り過ぎているではないか。しかし途中でそれらしき林道分岐は見ておらず、Uターンして慎重に周囲を見ながら進んだら林道入口を発見できたが、期待に反して完全に廃林道化していた。これでは見落とすわけだ。草ぼうぼうで車で入る勇気は無いので翌朝はここから歩いた。入口は広いので路側に駐車して問題ない。

・夜中は満天の星空だったが翌朝は曇り。明け方に雨が降り林道周辺の藪はびっしょりと濡れているので最初から上下とも雨具着用で出発。

・当初計画では素直に林道を歩いて終点付近の標高1250mから斜面に取り付いて道が無い区間は最短距離で山頂に登ろうと考えていたが、林道が廃林道化して草ぼうぼうではどうせ濡れるので計画を変更し、林道はほとんど使わず最短距離で山頂を目指すことにした。最初の尾根の突き出しで斜面に取り付くことに。

・林道の山側は土崖状の急な法面が続き取り付ける場所がなかなか見つからなかったが、傾斜が少し緩んで植生が生えている場所を発見し尾根に取り付く。尾根は植林されているが灌木と笹に覆われて最初から藪。ただしそれほど濃くないし、意外にも林道と違って藪は乾いていた。登りでは体の発熱量が多く、カッパを着たままではすぐに暑くなり上下とも脱いだ。

・1233.8m三角点付近の肩までは尾根が広く不明瞭で獣道は見られないが、それより上部では尾根直上に薄っすらと獣道あり。全くの藪よりは断然歩きやすい。

・1233.8m三角点は肩より下部にあり、地形的には斜面の途中なので往復とも発見できなかった。肩に乗って水平になると地形図通り廃林道支線の終点に出た。素直に林道を歩くより大幅にショートカットできた。当然、この先も廃林道は無視して尾根を直登した。

・標高1310m付近で傾斜が緩むと、それまでは灌木が中心だった植生は笹が中心に切り替わる。それなりに濃いが昨日の栃尾山と比較すれば天国だ。傾斜が完全に無くなれば棚洞山山頂に到着。

・山頂は標識等は皆無で樹林に覆われて展望も皆無。植林なのか不明だが珍しくも松が多かった。ただし、これだけ笹が生い茂っていると松茸は望めないだろう。

・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ